シネマ・ジャンプストリート

劇場公開映画を中心にレビュー 映画の良さと個人的感想を。

70『ワイルド・スピード ICE BREAK』

ファミリー、それは絶対裏切らない。

大人気シリーズの8作目。
『ワイルド・スピード ICE BREAK』



~あらすじ~
誰よりも仲間を愛し大切にしてきたドミニク(ヴィン・ディーゼル)の裏切りにより、彼らの結束は崩れようとしていた。だが、彼の行動には謎のサイバーテロリスト(シャーリーズ・セロン)が関与していることがわかる。レティ(ミシェル・ロドリゲス)やローマン(タイリース・ギブソン)らはドミニクを取り戻すため、最大の敵デッカート・ショウ(ジェイソン・ステイサム)と手を組むが……。
(シネマトゥデイ 引用)







☆☆☆☆☆☆☆(75/100)
以下 レビュー(核心のネタバレなし)
あの大人気シリーズの8作目にして、ラスト三部作の1作目となる作品。
前作の『ワイルド・スピード SKY MISSION』では、シリーズ主演の一人であり、華を添える存在だった、ポール・ウォーカーさんが完成前に不慮の事故で他界しました。
一時は公開困難とされた作品でしたが、製作陣のとてつもない努力で完成にこぎつけます。
それも、無理のある完成では決してなく、映画史上最高に愛のあるエンディングにより、多くのファンにとって生涯忘れられない映画体験となりました。
追悼の観点だけでなく、「ファミリー」に焦点を当て続けたシリーズのラストとしても、完璧な終わり方であった為、今回の続編に対しては懐疑的ではあったのですが...
今回もめちゃくちゃ楽しんでしまいました!


映画のシリーズ化が進む中、既視感で旨味が減ってしまい、こけてしまうシリーズが残念ながら多い中、
このワイスピシリーズでは、過去作のストーリーと人物関係を、新たな作品の背景として直接的に活用したり、角度を変えて別の物語を抽出したりと、シリーズを繋げていく方法が極めて巧みで、シリーズが進むに連れて旨味が増していく、非常に珍しい作品になっています。
かけ値なしに、ビッグバジェト物の正しいシリーズ化の道を作ったシリーズと言ってよいと思います。
この作品毎に増していくキャラクターと背景を活かし、ジャスティン・リン監督が起用された4作目『MAX』以降でチーム強奪物として活路が見え始め、5作目の『MEGAMAX』で完全に確立されました。
そして、チーム物、ファミリー物として、前作『SKY MISSION』で完璧なゴールを迎えた訳ですが、今作ではそれをぶっ壊してきます。
そしてその破壊の中にも、過去作で積み重ねられてきた背景による旨味が、目一杯つまっているから、今作も最高だった訳です。


今作で初めて単独の主人公となったドミニク。
誰よりも仲間、ファミリーを大切にしてきた彼ですが、ある「理由」により巨大兵器をテロリストへ横流しせてしまいます。
彼の裏切りにより、ホブスは投獄され、レティやノーマンら仲間たちにも危機が...
そして遂には、ファミリーの中心ドミニクと、彼によりファミリー化していったメンバーとの、争奪バトルへと繋がっていきます。
裏切りの「理由」が伏せられたまま進行する前半、明かされる事であまりの無理ゲーさに胸が締め付けられる後半。
シリーズらしく、ハイテンション・テンポで複数のキャラクターが交差していきます。
その中でも、今作はストーリーの軸がよく整理されており、シリーズ史上最高に見やすく誰が見ても楽しめる出来になっています。
『ストレイト・アウタ・コンプトン』でも遺憾なく整理・構築力を発揮した監督、F・ゲイリー・グレイさん流石!という点でしょうか。


また、ワイスピシリーズで欠かせないのがカーアクション。
毎度毎度の事で本当凄いのですが、今回もフレッシュなカーアクションを見せてくれています。
最大の見せ場は、やはりポスターにもなっているクライマックスの氷上カーチェイス
氷の上だからこそ出来るアクションの連続でもう最高なんですが、このアクションのエンディングカットはまたもや映画史に残る名シーンに。
シリーズが常に投げかける家族とは?ファミリーとは?という疑問に対して、極めて純度の高い一方通行であるべき解が、最大級にカッコ良い映像で提示されます。
もうこのシーンだけで、今回の映画も大大大満足!!


色濃くなるハゲ率や、キャラクターの性格変わっちゃってるとか、やり過ぎなカーアクションとか、笑ってしまうバランスを徹底している所も最高です。
ですが、唯一にして結構大きなノイズになってしまったのも、中盤のカーアクション。
映像的快楽を求めすぎて、良い側のはずの者達の行動故に、どう考えても部外者の犠牲が出てしまっている所。
しかも、ストーリー上でその犠牲は完全に無意味で無視。
「お前らのせいでめっちゃ死んでるだろうけど...」
この不満は『EURO MISSION』を見た時に近いかもしれません。

いや、それでも基本最高だし、ラスト超最高だったから、全然文句なし!!
過去作見ている方は、今作も必見です!!




ランキング登録しました。

気に入っていただけた方は、下記クリックをお願いします^ ^

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

映画ランキングへ





  1. 2017/05/06(土) 20:49:22|
  2. 2017年公開映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://n8ryt.jp/tb.php/105-5ad3b663
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)