シネマ・ジャンプストリート

劇場公開映画を中心にレビュー 映画の良さと個人的感想を。

70『キング・アーサー』you created me

ガイ・リッチーの最新作は新感覚な伝説映画!

『キング・アーサー



~あらすじ~
王の息子として生まれ、その跡を継ぐ者とされていたアーサー(チャーリー・ハナム)。だが、暴君ヴォーティガン(ジュード・ロウ)によって父と母を殺され、スラム街へと追いやられてしまう。過酷な環境の中、アーサーは生き抜く知恵を身に付け、肉体を鍛える。やがて、無双の力をもたらすとされる聖剣エクスカリバーを手にする。仲間たちと共に圧政を敷くヴォーティガンを倒し、王座に就こうとするアーサーだったが……。
(シネマトゥデイ引用)





☆☆☆☆☆☆☆(70/100)
以下 レビュー(核心のネタバレなし)
『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』や『シャーロック・ホームズ』シリーズ、『コードネーム U.N.C.L.E』のガイ・リッチー最新作は、全六部作構想!?のアーサー王物語第一作目にして、超大胆解釈なアーサー王誕生譚。
主演のアーサーを『パシフィック・リム』のチャーリー・ハナム、アーサーの両親を残虐した暴君にジュード・ロウ、後の円卓の騎士をアストリッド・ベルジュ=フリスベやジャイモン・フンスーらが演じます。

アーサー王伝説といえば『エクスカリバー(1981年ジョン・ブアマン)』や『トゥルーナイト(1995年ジェリー・ザッカー)』、『キング・アーサー(2004年アントアン・フークア)』を始めとする数々の映画や、オペラに舞台と幾多の作品で題材とされた中世ヨーロッパの騎士道物語。
そんな使い古された!?伝説の物語を、緻密な脚本を独特なハイテンポに乗せてお届けする、スタイリッシュなストーリーテリングが武器のガイ・リッチーが監督。
という事で興味津々で見に行ったのですが、やはり独特の感覚に覆われる映画になっていました。


スラムのガキから王になれ!
とはいっても、後のアーサー王となる少年は王の息子。
しかし、叔父ヴォーティガンのクーデターにより、両親は殺され、自らはスラムの街に潜みながら暮らす事となります。
何も力の持たないスラムのガキが、そこで鍛え上げられ、自らの力で成り上り、街で一目置かれる存在へと成長していくのですが、この成長シーケンスが最高に気持ち良い!
こっちを置いてっちゃうくらいの小気味良い大胆演出と、それなのに挟み込まれる無駄な会話/場面というのっけからガイ・リッチー節が全開です。
さらに、これでもかとケレン味を乗せたアクションと共に展開する物語。
伝説の剣エクスカリバーを抜き、自らの力を解放させる修行の末に、大ボスと敵対していくという、絵に描いたよな王道な神話的内容なんだけど、それに前述のガイ・リッチー節が乗っかるのだから、新感覚!!

大人気ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』風な美術も、作品に心地よいスペクタクル感も上乗せします。
また、基本的に抜けが良い映画なのですが、ここぞのキャラクターや生物の癖がすごい。
グロテスクなのかすらもわからない謎の海中生物や、30メートル超の巨大象などが、突如インパクトを残してきます。
そしてこの映画に欠かせないのが、ジェード・ロウが喜々悠々と演じる暴君ヴォーティガンの変態っぷり。
泣いてるのか笑ってるのかわからない表情で狂っていくジェード・ロウ、最高です。

ただ、全面的に最高かと聞かれれば、決してそんな事はありません。
特にアクションの見にくさ。
覚醒した瞬間の無双っぷりなんかは最高なんですが、事態がインフレしていくにつれて、アクション中に何が起こってるのかわからなくなります。
展開の早さも、やはり食い合わせが悪い所もあり、結構置いてけぼりにされちゃいました。

とはいえ、映画館で観る価値は十分。
全六部の意欲的大作の第1作、観ないわけにはいかないでしょう!

ランキング登録しました。

気に入っていただけた方は、下記クリックをお願いします^ ^

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

映画ランキングへ




テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

  1. 2017/06/27(火) 18:56:04|
  2. 2017年公開映画
  3. | トラックバック:6
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://n8ryt.jp/tb.php/112-d588b39e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『キング・アーサー』(2017)

当初は「キング・アーサー/聖剣無双」とサブタイトル付だったガイ・リッチーの監督版、ようやっと見に行ってきました。しかし何らかのサブタイトルでも付けてもらわないと、ジェリー・ブラッカイマー・プロデュースのディズニー映画と区別がつかないじゃん。さて、最初にガイ・リッチーがアーサー王伝説を映画化するというニュースが聞こえて来た時、そしていよいよ予告編というか劇中のフッテージが公開された時、いずれも...
  1. 2017/07/03(月) 23:28:19 |
  2. 【徒然なるままに・・・】

【映画】キング・アーサー(2017年製作版)

【解説・あらすじ】「シャーロック・ホームズ」「コードネーム U.N.C.L.E.」のガイ・リッチー監督が、中世から語り継がれているアーサー王伝説をモチーフに手がけたソードアクションエンタテインメント。王の子でありながら路地裏のスラムで育った貧しい青年アーサーが、…
  1. 2017/07/04(火) 06:54:27 |
  2. ただただ映画を楽しんでる人のブログ

劇場鑑賞「キング・アーサー」

聖剣を手にし、王を目指せ… 詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201706170000/ 【輸入盤】O.S.T. サウンドトラック/KING ARTHUR : LEGEND OF THE SWORD(CD)
  1. 2017/07/04(火) 12:26:37 |
  2. 日々“是”精進! ver.F

『キング・アーサー(2016)』('17初鑑賞67・劇場)

☆☆★-- (10段階評価で 5) 6月17日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:40の回を鑑賞。 2D:字幕版。
  1. 2017/07/04(火) 14:00:46 |
  2. みはいる・BのB

キング・アーサー★★★★

アーサー王をめぐる伝説をベースにしたアクション。王であった父を殺されてスラム街で生きてきた男が、聖剣エクスカリバーを手に親の敵である暴君に立ち向かう。メガホンを取るのは、『シャーロック・ホームズ』シリーズなどのガイ・リッチー。出演に、テレビシリーズ「サン・オブ・アナーキー」などのチャーリー・ハナム、『コールド マウンテン』などのジュード・ロウ、『イン・アメリカ/三つの小さな願いごと』などのジ...
  1. 2017/07/04(火) 19:57:35 |
  2. パピとママ映画のblog

キング・アーサー 聖剣無双

王の息子でありながら両親を殺され、スラムで貧しく生きることを強いられた若きアーサー。 しかし彼は次第に強靭な肉体と生き抜く知恵を身に付け、運命に導かれるように、無双の力を持つ“聖剣エクカリバー”を手に入れる。 王国に君臨する、両親の敵・暴君ヴォーティガンを倒し王になるため、アーサーは仲間と共に立ち上がる…。 アクション・アドベンチャー。
  1. 2017/07/05(水) 17:58:13 |
  2. 象のロケット