シネマ・ジャンプストリート

劇場公開映画を中心にレビュー 映画の良さと個人的感想を。

65『銀魂』 かぶと狩りじゃぁぁぁぁ!!!

再現度抜群のオールスター祭!

同名大人気漫画の実写映画化
『銀魂』



~あらすじ~
宇宙から襲来した天人(あまんと)に支配され侍が衰退した江戸時代末期、いまだに侍魂を堅持する男・坂田銀時(小栗旬)は、廃れた剣術道場の息子・志村新八(菅田将暉)や、戦闘種族である夜兎(やと)族の少女・神楽(橋本環奈)と共に万事屋を営んでいた。江戸では、謎の妖刀を使った辻斬りが横行し、銀時の旧友である攘夷志士・桂小太郎(岡田将生)がその凶刀に倒れ、行方不明になり……。
(シネマトゥデイ引用)








☆☆☆☆☆☆(65/100)
以下 レビュー(核心のネタバレなし)

かぶと狩りじゃぁぁぁぁ!!!

週刊少年ジャンプで2002年から連載をスタートし、今尚人気を博し続ける空知英秋さんの同名漫画を実写映画化!
「天人に支配された幕末」という壮大な設定に、ドタバタコメディとチャンバラアクション、そして人情ドラマを組み合わせた、他に類をみない原作漫画。
私自身が大好きな漫画だからこそ、邦画という枠組みの中では、ぶっちゃけ相性が悪そう...なんて勝手ながら不安視していました。

そんな中で、『勇者ヨシヒコシリーズ』の福田監督や、小栗旬はじめとするよろず屋に新撰組、攘夷志士の面々を演じる役者陣が続々と発表され、テンションは日に日にヒートアップ。
不安はありながらも、ギャラクターの再現度を徹底しつつ、和製『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』みたいなバランスになっていれば最高だなーなんて期待を膨らませて鑑賞しました!



鑑賞後のテンションはどうかというと、全面的に大肯定「したい」、そんな感じです。
というのも、ちゃんと銀魂をしてる要素が大半を占めていて、それでいてちゃんと映画している...それだけで感謝が尽きません。

まずは、冒頭のかぶと狩りエピソードから、ギャグを使った一連のキャラクター紹介の驚くべき巧さ。
単発のギャグに終始するのではなく、それがキャラクターやストーリーの血肉となり、世界観を説得力のあるものにする。
そんな「映画的」としか言いようのない導入部に、まずテンションがガン上がり。
このプロットがしっかりしているからこそ、今作のコメディパートには一切安っぽさを感じません。

また、掘り下げ方が巧みでも、ベクトルが間違えば全く別の映画になってしまうところ、
本作はめちゃくちゃ『銀魂』を感じます。
銀魂らしさとは何か?そんなエッセンスを徹底的に抽出したのでしょう。
豪華さだけでない配役と、
衣装デザイン含めたキャラクターの投影、
そして彼らが発するギャグと間。
今まで見てきたどのSF漫画の実写化よりも、ギャラクターと世界観の再現性が極めて素晴らしい!

特に気に入っているのが、巨大犬定春がCGなのに、謎のペットエリザベスは着ぐるみというアイデア。
苦し紛れに見えるこのアイデアと活かし方が、まさに銀魂らしさとして回帰し、もうこれ大正解でしょ。
銀魂らしさの抽出と巧みな世界観の紹介プロットにより、漫画の再現度抜群の世界観と、嘘っぽくなさを両立した、邦画としては極めて稀な作品になっています。

もちろん、肝心のギャグ自体も流石『勇者ヨシヒコシリーズ』の福田監督、決して外すことはしません。
銀魂十八番のパロディネタと下ネタはもちろん、そこに俳優自身をいじるギャグまで上乗せ。
某スタジオネタや、被り物ネタと、そこに対する新八のツッコミ含め、完全オリジナルギャグこそがもうめっちゃ銀魂!



そんな訳で、感謝以外の言葉が出てこない...
そんな筈なんですが、一本の映画として見た時にはやはり不満も言いたくなる...

その不満は、銀魂らしさの一つでもあるはずのシリアスシーンにのみあります。
キャラクターの語りがストーリーを止める、状況を無視して語りが優先されるという邦画の典型的なダメさ。
敵がご丁寧に待ってくれる優しさよ...
ギャグなのかよくわからない、大声キャラも結構邪魔に。
作品がシリアスに転調していくほど、コメディでは肯定していた世界観の嘘っぽさが増長していきます。
そんなシリアス部分が、映画内で結構な割合を占める為、見終えた直後は感謝を忘れていたのが正直な所です。




ともあれ、特にコメディパートは、ギャグのキレ×原作らしさ×映画的なルックを両立した素晴らしい出来栄え。
豪華キャストのオールスター祭り、銀魂ファンならずとも見て損はないはず!!



ランキング登録しました。

気に入っていただけた方は、下記クリックをお願いします^ ^

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

  1. 2017/07/22(土) 16:37:48|
  2. 2017年公開映画
  3. | トラックバック:6
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://n8ryt.jp/tb.php/118-56f3b713
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

劇場鑑賞「銀魂」

守りたいものがあれば、強くなれる… 詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201707140001/ 映画 銀魂 SILVER MEMORIES ビジュアルブック (愛蔵版コミックス) [ 集英社 ]価格:1890円(税込、送料無料) (2017/7/7時点)
  1. 2017/07/23(日) 05:27:13 |
  2. 日々“是”精進! ver.F

銀魂

江戸時代末期。 宇宙からやって来た「天人(あまんど)」の襲撃を受け、幕府は開国を決意した。 天人の台頭と廃刀令により、かつて隆盛を極めた侍は衰退の一途をたどっている。 そんな時代に、侍魂を堅持する元攘夷志士・坂田銀時と、剣術道場の息子・志村新八、宇宙最強を誇る夜兎族(やとぞく)の少女・神楽は、「万事屋(よろずや)」を営んでいた。 彼らの周囲では数々の事件や騒動が発生する…。 人気SF時代劇コ...
  1. 2017/07/23(日) 10:04:14 |
  2. 象のロケット

『銀魂』('17初鑑賞78・劇場)

☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 7月14日(金) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン8にて 12:00の回を鑑賞。
  1. 2017/07/23(日) 13:59:17 |
  2. みはいる・BのB

『銀魂 GINTAMA』 2017年7月3日 ワーナーブラザース試写室

『銀魂 GINTAMA』 を試写会で鑑賞しました。 上映後に福田雄一監督とプロデューサーのティーチインがあった。 チンコの話が主な内容だったので割愛。 【ストーリー】  宇宙から襲来した天人(あまんと)に支配され侍が衰退した江戸時代末期、いまだに侍魂を堅持する男・坂田銀時(小栗旬)は、廃れた剣術道場の息子・志村新八(菅田将暉)や、戦闘種族である夜兎(やと)族の少女・神楽(橋本環奈)と共に...
  1. 2017/07/23(日) 17:23:02 |
  2. 気ままな映画生活 -適当なコメントですが、よければどうぞ!-

銀魂 ★★★★★

宇宙からやって来た天人(あまんと)が台頭するパラレルワールドの江戸を舞台に、黒船ならぬ天人によって開国させられた江戸で万事屋(よろずや)を営む主人公 “銀さん” こと坂田銀時が、かつての同志・桂小太郎の失踪に端を発する事件の解決に奔走するさまを描くSF時代...
  1. 2017/07/23(日) 22:14:03 |
  2. パピとママ映画のblog

銀魂

2017/07/14公開 日本 131分監督:福田雄一出演:小栗旬、菅田将暉、橋本環奈、柳楽優弥、新井浩文、吉沢亮、早見あかり、ムロツヨシ、長澤まさみ、岡田将生、佐藤二朗、菜々緒、安田顕、中村勘九郎、堂本剛 宇宙一バカな侍だ、コノヤロー!! STORY:宇宙から襲来した天人(あまんと)に支配され侍が衰退した江戸時代末期、いまだに侍魂を堅持する男・坂田銀時(小栗旬)は、廃れた剣術道場の息子...
  1. 2017/07/25(火) 12:37:00 |
  2. ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★