シネマ・ジャンプストリート

劇場公開映画を中心にレビュー 映画の良さと個人的感想を。

75『スパイダーマン ホームカミング』親愛なる隣人へ

待ってました待ってました。
MCU版スパイダーマン始動!

『スパイダーマン ホームカミング』




~あらすじ~
15歳の高校生ピーター・パーカー(トム・ホランド)は、まるで部活動のようなテンションでスパイダーマンとして活動していた。まだ若い彼の才能に気付いたアイアンマンことトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)は、ピーターを真のヒーローとして育てようとする。スタークに新しいスーツを新調してもらったピーターは、意気揚々と街へ乗り出し……。
(シネマトゥデイ引用)





☆☆☆☆☆☆☆☆(80/100)
以下 レビュー(核心のネタバレなし)
ソニーエンターテイメントによって、1994年から始まったサムライミ/無印版の三部作、2006年からのマークウェブ/アメイジング版三部作(二部で打ち切り)と、過去二つのシリーズが作られてきたスパイダーマン映画。
近代的なアメコミ映画の先駆けとなり、特に日本ではアメコミ=スパイダーマンというくらいの知名度を得ています。
そんな中、ご存知マーベルコミックスのヒーロー達が超大作映画作品をまたがって世界観を共有するMCU(マーベルシネマユニバース)がスタート、映画のシネマユニバース化のムーブメントを作ります。
マーベル原作の大人気コンテンツ スパイダーマンですから、本来はMCUに入って然るべきところ、大人の事情でここまで組み込まれず...
ソニー製アメイジングシリーズが転けた事で(私はセンチな2作目が大好きですが!)、独自路線を撤回、ここにきてのMCUに本格参戦となった訳です!!


アクション映画という枠組みにとらわれず、作品の本質を見極めた上での監督人選に定評のあるマーベル。
スパイダーマンの監督に選んだのは、なんとなんとボーイ・ミーツ・アダルトな傑作『コップ・カー』のジョン・ワッツ。
主演を演じるのは、撮影当時19歳とスパイダーマン史上最年少で年齢も近い新星トム・ホランド。『白鯨との戦い』で自然の猛威から生き残る若い乗組員を印象的に演じたキュートな少年です。
そして、予告等で明らかになっている通り、アイアンマンことトニースタークが、15歳のピーター・パーカーを導く非常に重要な役で登場します。




MCUの中でしか出来ないスパイダーマンとは?


スパイダーマンらしさ...その一つの大きな要素であるのが、アクション中の軽快な「軽口」と、そこからにじみ出る「若さ」「青さ」。
マーベル作品で唯一青春物でもあるスパイダーマンにとって非常に重要な要素ですが、これまでのシリーズでは、作品の性格上どうしても「軽さ」を強調できませんでした。

そこには過去2シリーズ、特にアメイジング版で顕著だった長ったらしい「ヒーローになるまでのエピソード」との関わりが。
限られた時間の中でこの少し重たいエピソードが組み込まれる事により、スパイダーマンに対して観客は冒頭から勝手に「責任」を押し付けざる得ませんでした。
特にアメイジング版の一作目では、その責任を勝手に受け取ってしまったが故、中盤のピーター・パーカーのヘラヘラ軽い行動に軽く苛立ちを感じてしまいました。

しかし今作では、過去シリーズから年月が浅い事、そしてMCUというそもそもの軸が存在する事が、
シリーズのリブートである以上、本来は必要不可欠な導入部の大胆な排除を許しています。
それにより、退屈なエピソードが無くなっただけでなく、冒頭のスパイダーマンから「重さ」「責任」を排除し、「青くて無謀」な要素を微笑ましく凝縮させる事に成功。
トムホランドが纏う若さが後押しし、過去シリーズ最も応援したくなる、成長を見守りたくなるスパイダーマンになっています!!
特に、冒頭の『キャプテン・アメリカ シビルウォー』の舞台裏でのはしゃぎ様は本当微笑ましく、最高でした。


そしてもう一つ、MCUである事を最大限活用する事で、スパイダーマン論に正しく帰着させる事に成功しています。

本作のスパイダーマンのヒーロー活動の動機、それはアベンジャーズへの憧れです。
彼が「アベンジャーズに入れて!?」とアイアンマンことトニースタークに懇願、そして無茶なヒーロー活動へと手を伸ばしていきます。
そんな15歳パーカーに、メンターのスタークおじさんは「地に足つけろ!」と説教する訳です。

そんな中で暗躍するのが、マイケル・キートン演じる今作のヴィラン、ヴァーチャー。
アベンジャーズの宇宙人から地球を防衛する為の戦いの中で、彼はマーベル史上最も人間らしい理由により誕生します。
つまり、アベンジャーズの地に足をつけられない戦いの中で、彼は生まれた訳です。

アベンジャーズの存在への憧れと、一部共感せざるえないヴィランの主張。
この対比を活用し、スパイダーマンがスパイダーマンである所以、つまり『親愛なる友人』という解へ繋がる展開に、もうこれ以上の正解ないでしょと、最高に上がりました。


トムホランド演じるスパイダーマンが良いと書きましたが、マイケルキートンが演じる悪役ヴァーチャーも素晴らしいです。
内なる狂気と良心。
マイケルキートンの目力と、『バットマン』『バードマン』ときたフィルモグラフィーが、これほど現実的で奥行きの感じるヴィランを実現しました。

そんなスパイダーマンとヴァーチャーが対峙する中で最もスリリングでエキサイティングなのが、アクションではなく会話シーン。
ネタバレになるので詳しくは語りませんが、流石『コップ・カー』のジョンワッツ監督!
ホームカミングパーティへと繋がる展開は、マーベル史上最高にぞくぞくする対峙シーンになっています。


唯一、アクションの見づらさだけは指摘しておきたいのですが...

スパイダーマン史上、最高に無邪気で楽しい作品、是非劇場で見てください!
オススメです!


ランキング登録しました。

気に入っていただけた方は、下記クリックをお願いします^ ^

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


テーマ:映画レビュー - ジャンル:映画

  1. 2017/08/27(日) 21:26:48|
  2. 2017年公開映画
  3. | トラックバック:13
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://n8ryt.jp/tb.php/122-5a68dfe5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「スパイダーマン:ホームカミング」

ホームカミングとは、卒業生たちを母校に迎えて、ダンスやスポーツや同窓会など各種イベントを楽しむ催しのことである。
  1. 2017/08/27(日) 21:57:58 |
  2. 或る日の出来事

『スパイダーマン:ホームカミング』 過去のシリーズとは大違い!

 【ネタバレ注意】  2002年に公開されたサム・ライミ監督の『スパイダーマン』は傑作だった。その傑出したシリーズを中止してリブートするなんて、大それたことに違いなかった。  ところが2012年に公開された『アメイジング・スパイダーマン』は、まさにアメイジングな作品だった!その続編『アメイジング・スパイダーマン2』も、涙なくしては観られない傑作だった。  それが再びリブートされ...
  1. 2017/08/27(日) 21:59:49 |
  2. 映画のブログ

「スパイダーマン ホームカミング」:軽やかな青春コメディ

映画『スパイダーマン ホームカミング』は、昨年の『キャプテン・アメリカ シビル・
  1. 2017/08/27(日) 23:14:38 |
  2. 大江戸時夫の東京温度

『スパイダーマン:ホームカミング』 スパイダーマンの青春時代

 『COP CAR コップ・カー』のジョン・ワッツの監督作品。  『スパイダーマン』のリブートだが、今回は『アイアンマン』などのMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の1作品となっていて、アイアンマンやキャプテン・アメリカなどのアメコミ・ヒーローとの絡みも。  実は『アベンジャーズ』などのMCUを見ていないので途中参加に心配していたのだけれど、サム・ライミ版の『スパイ...
  1. 2017/08/28(月) 00:19:21 |
  2. 映画批評的妄想覚え書き/日々是口実

劇場鑑賞「スパイダーマン:ホームカミング」

ヒーローとして… 詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201708110000/ 【送料無料】 スパイダーマン: ホームカミング / Spider-Man: Homecoming (Music From The Motion Picture) 輸入盤 【CD】価格:1847円(税込、送...
  1. 2017/08/28(月) 05:38:16 |
  2. 日々“是”精進! ver.F

映画「スパイダーマン:ホームカミング(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画 『スパイダーマン:ホームカミング(2D・日本語字幕版)』(公式)を8/11の公開初日に劇場鑑賞。採点は、★★★★☆(最高5つ星で4つ)。100点満点なら80点にします。 なお、過去の『スパイダーマン』の実写化映画シリーズはほぼ全作鑑賞済み。 ディレクター目線のざっくりストーリー スパイダーマンとして活動する15歳のピーター・パーカー...
  1. 2017/08/28(月) 07:19:11 |
  2. ディレクターの目線blog@FC2

「スパイダーマン:ホームカミング」@109シネマズ川崎

 公開初日。2D吹替え版を上映するシアター6は前方席を除きほぼ満席だ。かなり小さいお子さんから、小学生、中学生位の男子がたくさん来場している。劇場内の冷房が効きすぎて寒く、上映中にトイレに行く人が多い。         映画の話  15歳の高校生ピーター・パーカー(トム・ホランド)は、まるで部活動のようなテンションでスパイダーマンとして活動していた。まだ若い彼の才能に気付いたアイアンマ...
  1. 2017/08/28(月) 12:24:31 |
  2. 新・辛口映画館

スパイダーマン:ホームカミング

【SPIDER-MAN: HOMECOMING】 2017/08/11公開 アメリカ 133分監督:ジョン・ワッツ出演:トム・ホランド、マイケル・キートン、ジョン・ファヴロー、ゼンデイヤ、ドナルド・グローヴァー、タイン・デイリー、ジェイコブ・バタロン、ローラ・ハリアー、マリサ・トメイ、ロバート・ダウニー・Jr STORY:ニューヨークに暮らす15歳の高校生、ピーター・パーカー。憧れのトニー...
  1. 2017/08/28(月) 12:45:13 |
  2. ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★

『スパイダーマン:ホームカミング』('17初鑑賞91・劇場)

☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 8月12日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 15:35の回を鑑賞。 2D:字幕版。
  1. 2017/08/28(月) 13:04:25 |
  2. みはいる・BのB

スパイダーマン:ホームカミング

アメリカ・ニューヨーク。 ベルリンでのアベンジャーズの戦いにスパイダーマンとして参加した15歳の少年ピーター・パーカーは、次の出番を心待ちにしている。 ある日、巨大な翼で飛行する怪物が街に現れた。 アイアンマンことトニー・スタークが止めるのも聞かず、ピーターは怪物の調査に夢中になる…。 VFXヒーローアクション新シリーズ。
  1. 2017/08/28(月) 17:12:30 |
  2. 象のロケット

スパイダーマン:ホームカミング★★★★

アイアンマンやキャプテン・アメリカなど“アベンジャーズ”を中心にマーベル・ヒーローが同一世界観の中で活躍する“マーベル・シネマティック・ユニバース”作品群の一つとして描かれる新シリーズの第1弾となる痛快エンタテインメント青春アクション大作。主演は「インポッシブル」「白鯨との闘い」のトム・ホランド。共演はアイアンマン役のロバート・ダウニー・Jrのほか、マイケル・キートン、ジョン・ファヴロー、ゼ...
  1. 2017/08/28(月) 18:33:40 |
  2. パピとママ映画のblog

スパイダーマン:ホームカミング

今までのとは一風違ったスパイダーマン。
  1. 2017/08/28(月) 23:06:28 |
  2. だらだら無気力ブログ!

スパイダーマン;ホームカミング・・・・・評価額1700円

青春だよ、スパイディ! 昨年の「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」で先行デビューした、新生スパイダーマンの単独主演第一作。 大ヒットしたサム・ライミ版三部作と、その後を受けたマーク・ウェブの「アメイジング・スパイダーマン」とは違って、ディズニー主導のMCUとの連携を前提に作られているのが特徴で、全員が修羅場をくぐり、一癖も二癖もあるオトナの集団のアベンジャーズの面々に対して、ピュ...
  1. 2017/08/29(火) 21:00:20 |
  2. ノラネコの呑んで観るシネマ